妊娠後期(妊娠末期ともいう)とは、妊娠8カ月(28w0d)から10カ月(39w6d)のこと。8カ月頃には胎児の動きが一番活発になり、おなかも大きく重くなるため、寝苦しくなることがあります。
9カ月にはおなかはますます大きくなり、動くのがしんどくなってきます。体のバランスが今までとは違うので、慌てず、ゆったりと動くということを意識しましょう。子宮に押しあげられ、胃のもたれやむかつきなどの不快な症状が現れます。つわりの時のように、ちょこちょこ食べで乗り切りましょう。また、膀胱も圧迫されるため、尿もれや頻尿に悩まされる方も。我慢せずに、こまめにトイレへ行きましょう。また、尿もれは専用のパッドでケアしましょう。
10カ月になると、胎児が骨盤内に下がってくるため、胃や肺への圧迫は弱くなります。また、胎動は少なくなります。
後期に入ったら、急な入院に備えて、入院・出産準備を始めましょう。仕事をしている人は、出産予定日の6週間前(多胎妊娠の場合、14週前)から産休をとることができます。引き継ぎの準備も忘れずに。